超田辺/4月21日 各地で自転車街宣も展開しています!

0421_01.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/4月21日 各地で自転車街宣も展開しています!

超田辺/4月21日 連日個人演説会も開催しています!

各地で開催しますので是非お運び下さい!

0421_02.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/4月21日 連日個人演説会も開催しています!

超田辺/4月19日 上村たかしをお願いします!

0419_011.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/4月19日 上村たかしをお願いします!

超田辺/4月19日 無事に始まりました!

京田辺市長選が始まり、無事に?今日1日を終えることができました。多くの皆さんの支えがあってこそです。政策動画はアップしていきますが、まずは今朝の様子で。雨男ではないですが、もしかすると近くに伝説の雨男が来てたのかもしれません。

0419_02.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/4月19日 無事に始まりました!

超田辺/4月19日 上村たかしをよろしくお願いします!

0419_01.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/4月19日 上村たかしをよろしくお願いします!

超田辺/4月19日 いよいよ本番!

いよいよ本番!まずは動画で初日ごあいさつ

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/4月19日 いよいよ本番!

超田辺/4月14日 政策報告会を開催!

4/14に開催した報告会、厳しいコメントを頂くと覚悟していた北川先生からは、温かい激励の講評を頂きました。私がしたパワーポイントを使ったプレゼンは、マスコミの皆様にも新鮮だったようで、政治家の集会でこんなのビックリしましたと。はい、「政策で選択する選挙」を進めるためには、常に聞き手の立場で考えないと。もっと練りこんで、もっと分かりやすく伝えられるように努力します!

0414_01.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/4月14日 政策報告会を開催!

超田辺/3月15日政策協定締結

政策集団超田辺2025と政策協定を締結しました。方丈庭園をバックに。

0315_022.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/3月15日政策協定締結

超田辺/3月15日 記者会見!

京田辺市の名所、一休寺にて市長選挙出馬の記者会見をしました。記者の皆さん方の質問にドギマギしながらも、無事に終了。さぁ、気合い入れて頑張ります!

0315_011.jpg

  • 日付 : 2015/04/23
  • 記事 : 超田辺/3月15日 記者会見!

議会から行政を動かす

ローカルマニフェスト運動に賛同し、私自身もその取り組みを進めています。これは、地方議会こそがマニフェストを掲げ、しっかりと首長や行政と対峙し、その地域の発展に資する取り組みをすることが、真の地域創生、地方発展につながると考えるからです。

昨年、京都府議会では議員提案で「京都府交通安全基本条例」を策定しました。4年の任期で2本目の条例ですが、この中でも注目すべき点があります。一つは、第6条「歩行者の責務」で、「歩きスマホ」を慎むと記載しています。条例条文の中に「歩きスマホ」という今日的な文言が入ることも議員提案だから出来たことです。二つ目は、第21条「危険運転を認めた場合の防止措置」として、危険運転がされていたり、されると認められるときには警察等への通報を府民の努力規定としている点です。こういった点は、行政主導では出来なかったものです。

こうした条例を基に、京都府としては予算立てをして、各警察署などでの対応力の強化が進められることになります。

つまり、議会は予算を編成する権限はありませんが、条例を作る権限を最大限活用し、それによって行政を動かすという流れを作ることが出来ます。こういった流れを更に加速し、更に住みよい、暮らしやすい京都府とするために全力で取り組みます。

  • 日付 : 2015/01/31
  • 記事 : 議会から行政を動かす