経歴 |
1972年 6月1日生まれ |
1985年 田辺町立(京田辺市立)大住小学校 卒業 |
1988年 田辺町立(京田辺市立)大住中学校 卒業 |
1991年 同志社香里高等学校 卒業 |
1995年 同志社大学 法学部政治科 卒業 |
1998年 同 大学院 総合政策科学研究課 修士課程修了 |
研究テーマは「高齢社会における医療保険制度」 |
1999年 京田辺市議会選挙において3,133票の信託を得て |
最年少当選(26歳)を果たす |
2003年 京都府議会議員選挙(京田辺・綴喜郡選挙区) |
において11,575票の信託を得て初当選 |
2007年 京都府議会議員選挙において、12338票の信託を受け再選。 |
2011年 京都府議会議員選挙において再選。 |
2011年より民主党府議団代表幹事 |
2015年 京田辺市長選挙において10,657票の信託を得るも惜敗。 |
現在 京田辺市内外で地域活性化等の諸事業の研究・法人運営に邁進中。 |
京都府議会議員選挙 初当選
その他 |
|
趣味 | 読書・スポーツ全般する・見る(特にソフトバレー、スキー、サッカー) |
---|---|
私の人生を決めた本 | 「竜馬がゆく」司馬遼太郎 「人間この世に生を受けたなら、誰もが何かをなすためにいきている」という竜馬の言葉に 感銘を受け、政治を志す。 |
血液型 | A型 |
星座 | ふたご座 |
好きな食べ物 | ラーメン、カレー |